株式会社住共クリエイトサービスセンター

木くずリサイクル事業

当社は、産業廃棄物の木くず、一般廃棄物の剪定くず、有価物の製材端材などをバイオマス燃料へリサイクルし、住友共同電力の温暖化対策に貢献しています。

ドローン事業

当社では、高性能ドローンを活用した点検・測量サービスに力を注いでいます。危険物や高圧送電設備の取り扱いに熟知した電力技術者がプラントの状況に応じた安全配慮をしたうえでドローンを操作します。

住共クリエイトサービスセンター

ABOUT

住友共同電力の環境関連事業を担っています。
石炭・バイオマス燃料の供給、石炭灰のリサイクル、ドローンによるメンテナンス支援を通じて、地球温暖化対策の推進と安定運転に貢献しています。

私たちの強み

私たちの強み

石炭火力発電所に直結したバイオマス工場を有しておりますので、安く大量にバイオマス燃料を生産・消費していくことができます。
火力・水力発電所を熟知した技術者がドローンのパイロットもしていますので、作業安全性の確保や設備損傷リスクに配慮した撮影をご提案できます。

CSR・環境への取り組み

CSR・環境への取り組み

住友共同電力が古くから水力発電所を運営していた関係で、間伐材や林地残材の燃料利用など山林保全にも早くから取り組んでまいりました。近年は、市町村のごみ処理有料化に対する要望を受け、一般の方からは剪定くずを無償で受け入れております。
日々、たくさんの燃料を使用する火力発電所を有効活用し、燃やせる資源を有効活用して環境改善に取り組んでおります。

会社概要

会社概要


当社は1974年の設立以来、住友共同電力グループの一員として、お客様に信頼される製品・技術・サービスを提供し続けています。環境保全を重視し、石炭灰有効利用や木質バイオマス事業を通じてSDGsの実現に向けて取り組んでいます。

事業紹介

WORKS

住共クリエイトサービスセンターの事業内容をご紹介いたします。木くずリサイクル事業・ドローン事業の二事業部を中心に、
皆様のご要望に迅速にお応えいたします。

木くずリサイクル事業

木造家屋の解体材、剪定くず、木箱、パレットなどの廃棄物をバイオマスチップにリサイクルし、火力発電所の燃料にします。金物や竹などの異物を分別除去していただくと処分料が安くなります。愛媛県東中予のお客様で5t以上のまとまった数量があれば当社専用車の復荷で安く集荷に伺うこともできます。

リサイクル事業

ドローン事業

高高度飛行と望遠カメラを搭載したドローンにより、迅速かつ高精度の撮影ができます。四国内を中心に熟練パイロットを派遣できます。

ドローン事業

その他の事業について

当グループでは、石炭灰の管理業務や用役管理を行っています。詳しくは下記をご覧ください。

事例紹介

CASE STUDY

お知らせ

NEWS

住友共同電力グループ

GROUP

株式会社住共クリエイトサービスセンター

事業内容

  • 産業廃棄物処理
  • 石炭灰の管理業務
  • バイオマス事業
  • 用役管理
住友共同電力株式会社

事業内容

  • 発電・送電
  • 給電制御
  • 再エネ開発
住共エンジニアリング株式会社

事業内容

  • 工事施工
  • 管理/設計
  • 技術者派遣
川崎バイオマス発電株式会社

事業内容

  • バイオマス発電

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

~お電話でのお問い合わせはこちら~

0897-34-6231

受付 / 平日 8:00~16:30