1. HOME
  2. 法人の方向け 木くずリサイクル
  3. 木くず処分料金表

木くず処分料金表

金属異物の分別状況や木くずのサイズによって様々な価格をご提案しております。

木くず処分参考料金体系表

※左右にフリックしてご覧いただけます。
受入材 処理方法 混在物の定義 基本処理料 追加料金 追加料金 追加料金
B級 C級 D級
混在基準 混在物ゼロ 1~5個以内/t 6~10個/t 無分別
木製パレット・コンパネ
(サイズ不問、釘はOK)
破砕、分別

混在物として取り扱うもの

【一般木くず類】

  • ひも、紙くず、ゴム、プラ、ビニール等が大きいもの
  • 全面パーティクルボード
  • 馬糞紙(敷物利用を除く)
  • ほうき等清掃用具類
  • 50mm以上の金属
  • 非磁性体の金属
  • ケーブルドラムのボルト
  • がれき、陶磁器、ビン、カン類
  • 石、砂、土(多量)

【柱、梁、桁類】

  • 電線、ボルト等の金属

【家具類】

  • ガラス、鏡等付き
  • 取っ手(金属他)
  • 電線類

【多品目の混載】

  • 価格グレードの異なるものが混載されている場合は処理単価の高い方を適用
7,000円/t 左記の
基本処理料
+1,000円/t
左記の
基本処理料
+3,000円/t
左記の
基本処理料
+6,200円/t
木くず破材、梱包材、まくら木、建築解体木くず、(塗料付、伝票・クロス等少量の紙類、テープ巻き、ケタ、ナイロン、テープ巻き等の付着物はOK)、ベニヤ、野地板、タルキ、りん木 他 破砕、分別 8,000円/t
ケーブルドラム 破砕、分別 8,000円/t
柱、梁、桁 破砕、分別 4,000円/t
家具類 破砕、分別 8,000円/t
剪定木、流木(葉付枝OK) 破砕 5,500円/t
【燃料化できないもの】
*引き取り後、当社にて廃棄処分
基本処理料
繊維質で破砕困難な植物(※1)
フェニックスやし、シュロ、竹類、雑草のみ、葉のみ(土は除けておく)
分別 15,000円/t
CCA(防腐・防蟻)処理された木材
例)電柱・土台など
分別 50,000円/t
毒性がある剪定木(※2)
ドクウツギ、來竹桃(きょうちくとう)、アセビ、ネジキ、シキミ、エニシダ等
分別 28,000円/t

(※1)、(※2)の剪定木はその特性上当社にて燃料化ができません。
持ち込まれたものは廃棄処分となりますので、資源環境の観点からリサイクル可能な場所へのお持込みを推奨します。

取りに行く場合の運送費用

新居浜・西条 10,000円〜/車
松山・東温・四国中央 20,000円〜/車
上記以外の東中予エリア 30,000円〜/車
西予・南予エリア 別途相談

製品代とは別途発生、5-10トン程度積載可能

料金表ダウンロード

金属異物の混入量に応じて処分費用が変わりますので、丁寧に分別される方はお得になります。
取引量の多いお客様には割引提案もできますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせは
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0897-34-6231

受付 / 平日 8:00~16:30

メールでのお問い合わせはこちら

受入時間

一般の方向け 地域貢献の観点から、一般の方が持ち込まれる剪定くずについては無償としております。
年中無休、受付時間 8:30-16:00
竹やシュロ、根など一部処理できないものがありますので、持ち込みされる前にご確認ください。
会員の方向け 法人の方の持ち込みは年中無休、6:00-18:00で簡単に入構して荷下ろしできるシステムとなっております。
(平日8:00-16:00は現場サポート付で特に簡単荷下ろし)
法人の方向け 木くずリサイクル

法人の方向け
木くずリサイクル

産業廃棄物の木くずは愛媛県内、一般廃棄物の剪定くずは新居浜市内を受入範囲としております。
混ぜれば「ごみ」分ければ「資源」の考え方で、分別管理が丁寧なお客様にはより良い条件でのお取引をご提案しております。
丁寧なお仕事をされているお客様のコスト削減をお手伝いいたします。

個人の方向け 剪定くずリサイクル

個人の方向け
剪定くずリサイクル

地域貢献の観点から、一般の方が持ち込まれる剪定くずについては無償としております。
年中無休、受付時間 8:30-16:00
竹やシュロ、根など一部処理できないものがありますので、持ち込みされる前にご確認ください。

お問い合わせ

CONTACT

資料請求・お問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。

~お電話でのお問い合わせはこちら~

0897-34-6231

受付 / 平日 8:00~16:30